[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
( ̄Д ̄)ノ お晩でございます!
夕方、ちょいと暇になったのでMH3の村クエLv4のクエに行って参りました。その名は・・・
『灯魚竜・チャナガブル!』
だって、灯魚竜の棘が欲しかったんだもんq( ゚д゚)pブーブーブー
ちなみに装備はルドロスシリーズにスラッシュアックス【ボーンアックス改】でございます。
今回はエリア5→3→1→3→4→8で戦いました。エリア4でチャナガブルの提灯を破壊出来ましたが、尻尾は切断出来ませんでした(;´д`)トホホ…
そうそう、水中戦でもシビレ罠って使えるって今日知りました(; ・`д・´)
で、肝心の灯魚竜の棘ですが・・・チャチャの報酬分も含めて灯魚竜の棘×4をゲッツv( ̄Д ̄)v イエイ
すぐに加工屋の親父さんに太刀の生産依頼をして、【骨刀アナンタ】が生産出来ましたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
ボーンアックス改と骨刀アナンタの攻撃力を比べると、ボーンアックス改が648で、骨刀アナンタが363と倍近く違うのですが、やはり使い慣れた太刀で頑張りたいと思います(`・ω・´)ゞビシッ
と言ってもラギアクルスには行きませんけどねε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘ササッ
またもや日付を跨いでMH3の村クエLv4のクエに行って参りました。その名は・・・
『青き集団、バギィ討伐』×3 と 『群れを統べるドスバギィ』
太刀を生産するのにバギィの皮×10必要なのに手元にはバギィの皮×1しかないので(;´д`)トホホ…
えー装備はハンターシリーズにスラッシュアックス【ボーンアックス改】でございます。あっ、ボーンアックスを強化しました(∀`*ゞ)テヘッ
バギィ討伐の方では、3回挑んだ内の2回、地図上に自動マーキングでギギネブラが表示されましたが、会わずに終わりました。
ドスバギィ討伐の方は、エリア3→2→7→2→7で戦いました。ドスバギィの動くはドスジャギィと同じなのですが、ドスバギィの方は睡眠ブレスの攻撃があるので、やや苦戦しました。
で、バギィ祭が終わってみるとバギィの皮×13になっていましたv( ̄Д ̄)v イエイ
これでチャナガブルの灯魚竜の棘×2を手に入れれば、太刀が生産出来ます(∩´∀`)∩ワーイ
そうそう、ドスバギィ討伐が終わってバギィ討伐に挑もうと受付嬢に話しかけた時に事件が起こりました。なんと緊急クエが点滅しているのです!!Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
何の緊急クエなのかと見てみると・・・・・・
『海竜ラギアクルスに挑め!』
えっ?ラギアクルス??? ( ゚Д゚)ハァ?
意味が判らずガイドブックを調べてみると、「青き集団、バギィ討伐!」、「村を統べるドスバギィ!」、「極寒の地の採掘依頼」、「土砂竜と群れの長の狩猟!」のうち2つをクリアで出現すると書いてあるではないですか!!ウソォ━Σ(д゚|||ノ)ノ━ン!?
そうです・・・・・・私はこの条件をクリアしてしまったのです( ゚Д゚)アライヤダ!!
緊急クエのラギアクルスが出現していますが、まだまだ挑むつもりはありません(; ・`д・´)
だって、スラシュアックスは強化したばっかりだし、太刀だって作りたいんだもん!!
っていうか・・・・・・ラギアクルスがめっちゃ怖いんだもん!!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
昨夜、MH3の村クエLv4のクエに行って参りました。その名は・・・
『青き集団、バギィ討伐!』 と 『水没林の採取ツアー』
装備はハンターシリーズにスラッシュアックスの【ボーンアックス】でございます。
まずは、バギィ討伐の方から。こちらのクエは狩り場が不安定だとドスバギィやギギネブラが出現するというΣ(`Д´ )マヂデスカ!?
ちなみに私が挑んだ時は不安定でしたが、ドズバギィもギギネブラも出現しないまま終わってしまいましたΣ(゚Д゚ υ) アリャ
凍土を散策がてらバギィ狩りをしましたが、20頭討伐の内10頭をエリア6で討伐しました。エリア6で戦っていると何故かバギィがドンドン現れるいう(;^ω^)
まあ、慌てず騒がずにスラッシュアックスを振り回しましたけどね(ΦωΦ)フフフ…
で、水没林の採取の方は、リノプロシリーズの胴と脚の部位を生産するにシーブライト鉱石が必要なので行ってきました。こちらのクエではロアルドロスやチャナガブルが出現するかもという( ̄д ̄)エー
ちなみに私が挑んだ時はチャナガブルが出現しましたが、無視してシーブライト鉱石をガンガン採掘してましたけどね(ΦωΦ)フフフ…
一通り、水没林を採取してネコタクチケットを納品して村へ帰り、加工屋の親父さんにリノプロシリーズの残りの部位の生産を依頼したところ、見事にリノプロシリーズが一式揃いましたv( ̄Д ̄)v イエイ
とりあえず、これで今欲しい防具が揃いました。あとは太刀の生産したいので、しばらくの間はチャナガブル&バギィ祭になると思います(; ・`д・´)
えーロアルドロス祭が終わったということで、昨夜、MH3の村クエLv4に上がるための緊急に行って参りました。その名は・・・
『灯魚竜・チャナガブル!』
装備は出来たてホヤホヤのルドロスシリーズにスラッシュアックス【ボーンスラッシュ】でございます。
師匠の幸さんのチャナガブル戦の話を聞いて、回復薬系と酸素玉系は持てるだけ持っていこうと思い、回復薬系は、回復薬×10、回復薬グレート×10、秘薬×2、いにしえの秘薬×1、そして回復薬グレート×10の素材を、酸素玉系は手元に酸素玉×2、増息薬×1、増息薬グレート×3があったので持っていきました。それと落とし穴とシビレ罠も持っていきました。
チャナガブルと戦ったエリアはエリア3・4・5・6・8で、この5ヶ所を行ったり来たりしました。エリア4では、陸上戦があったので落とし穴とシビレ罠が使い、この時にチャナガブルの提灯を破壊する事が出来ましたv( ̄Д ̄)v イエイ
苦手だった水中戦はロアルドロス祭のおかげで、以前よりは苦手感覚がなくなりましたが、カメラワークに関しては、未だに翻弄される時があります(;´д`)トホホ…
チャナガブルの尻尾を切断する事が出来ませんでしたが、なんとか一度も落ちる事なく35分で討伐出来たのでヘタレの自分としては、上出来だと思います。
これで村クエLv4が出来るようになり、太刀も生産出来るようになるので、早く素材を集めて太刀を生産したいです((o(´∀`)o))ワクワク
( ノ゚Д゚)こんにちわ!
1つ前の記事で宣言した通り、昨夜はMH3も村クエのモガの森とロアルドロスの討伐に行って参りました。
まずは、ロアルドロスを討伐しに行って欲しかった海綿質の皮×1をゲッツ!!(σ・∀・)σゲッツ!!
しかし、ルドロスシリーズの腰の部位を生産するにはまだ海綿質の皮×1が足りない・・・でも、続けてロアルドロスを討伐する気分にならなかったので、モガの森に素材集め兼ポイント稼ぎに行きました。
村長の息子の情報によるとドスジャギィとペッコが出るという事で、「よっしゃ~!ポイントがガッツリ稼げる!」とルンルン気分でモガの森へ。ドスジャギィを討伐してからペッコを討伐するとエリア9に見慣れたモンスターマークが Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
あっ、ハンターシリーズのスキルに自動マーキングがあるので判るんです(^ω^)
「息子の情報にはなかったけど、このマークという事はもしかして・・・」と思いながらエリア6からエリア5を通ってエリア9に向かおうとしていたら、私が居たエリア5にモンスターマークが移動。音楽が変わって目の前に現れたは・・・・・・
やっぱりお前か!!ロアルドロス!! ヮ(゚д゚)ォ!
ロアルドロスに会ったのはいいが手元にある回復薬系は回復薬グレート×10だけ。すぐに採取したばかりの薬草とアオキノコを調合して回復薬×8を作り、いざ!!ロアルドロス討伐へ∠( ゚д゚)/
なんとかロアルドロスを討伐して素材を剥ぎ取ると海綿質の皮×1をゲッツ!v( ̄Д ̄)v イエイ
「これで腰の部位も生産出来る上にポイントも貯まって懐もホクホクだわよ(゚∀゚)」とウッキウキで、エリア11からエリア10に移動すると遠くに2頭目のロアルドロスが!!ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?
さすがにもう無理なので、ロアルドロスの脇をすり抜けてエリア9へ移動して、ロアルドロスが現れないエリアを再び素材採取してから村に帰りました。そして加工屋の親父さんに腰の部位の生産を依頼して、やっとルドロスシリーズが一式完成しました。・゚・(ノД`)・゚・。
というわけで、ロアルドロス祭も終わって、ついに緊急のチャナガブルに挑む事になります(; ・`д・´)
〈どうでもいい追伸〉
リノプロジリーズで出来ている部位は、頭と腰の部位でした。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
MHデビューはMHP2ndG(Best)
MHP2ndG:太刀しか扱えないヘタレG級ハンター(HR9)
MH3:太刀&スラッシュアックス専門の超ヘタレハンター
MHP3rd:太刀しか扱えないヘタレハンター(HR5)
以前、書いていてイベントなどの感想は、リンクにある雑食好きの部屋【別館】に移動しました。